福音宣教とは(2)

「教会は強引な改宗活動によってではなく、人を引き付けることによって成長するのです」(福音の喜び、14)

神のいつくしみの顔、福者ユスト高山右近
   高山右近は(1552―1615)、今年の2月に福者に列せられました。右近は、キリストの教え・愛の言葉・贖いの業に魅了され、その確信により日本の福音宣教の不屈の推進者となりました。その姿は、真のキリストの武人であり、戦に長けた剣ではなく、言葉と業による武人でありました。その結果、右近は特権的な地位・財産を失い、追われる身となり、暮らしにも困窮する日々を送りながらも、気落ちすることなく、平静を保ち、強い信仰を持ち続けたのです。処刑による死を予感し続けた右近でありましたが、その殉教は、血を流す殉教ではなく、流刑による引き延ばされた死であり、十字架のキリストの苦しみに与ることになりました。
   自分を迫害する人々のために祈り、彼らを赦し、日本社会の回心を念じて命を捧げた右近は、不和と迫害が困難な時代にあっても、キリストへの信仰を卓越した方法で証ししました。身分の枠を超えて、貧者を助け、病人を見舞い、寛大な施しをし、父ダリオと共に身寄りのない人の埋葬を行なったユストの行いは、深い霊性に養われた慈愛の業であると言えます。このように、右近が日本の教会とすべての信者に残したものは、「偉大な信仰の宝」であり、現代に生きるわたしたちは、この宝を自分の信仰の模範として仰ぎ、同じ道を歩むように求められています。

詳細は https://www.facebook.com/20170207Justo/posts/1690814840960770f:id:nipponblog:20171006165512j:plain