「知ってるつもりキリスト教」㉕ 日常用語になったキリスト教のことば(4)

「目からうろこ」

       多くの人は「目からうろこが落ちる」という表現を使ったことがあるのではないでしょうか。この「目からうろこ」は、新約聖書の「使徒言行録」第9章に登場する表現です。キリスト教の表現が、日常生活に浸透していることを実感していただけたはずです。現在では、「あることがきっかけとなり、ものごとの真相や本質が突然わかるようになる」という意味で使われているのです。

 

「目には目を」 聖書と復讐

          日常的に使われる用語になったからといって、必ずしも本来の意味に忠実に基づいて使われているわけではありません。その例が「目には目を」という表現です(出エジプト21・24)。「旧約聖書では復讐が容認されている」と解釈されるなら、それは完全な誤解です。この聖句は有名な表現ですが、世界最古の法律とされるハムラビ法典の中にある「同害報復法」に関連しています。人が片目をつぶされると、復讐する時はエスカレートして相手の両目を傷つけたくなります。しかし、新約聖書のマタイ福音書には、「あなたがたも聞いているとおり、『目には目を、歯には歯を』と命じられている。しかし、わたしは言っておく。悪人に手向かってはならない。だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。(38-39)」とイエスは宣言したのです。

***写真はロペス神父(聖ザべリオ宣教会会員)の提供。

f:id:nipponblog:20181115210036j:plain